TAG

スポーツ

  • 2024年2月13日
  • 2024年2月10日

お金はかけないに越したことない?ほんとに?

みなさんは道場を運営する上で、なににお金をかけますか? ・トレーニング用品 ・場所代 ・スポーツ保険 ・大会登録費 ・防具代 どれも必要ですし、削れる項目ではありませんよね。 それはよく分かります。 でも考えてみてください。 これらは会員が増えてからかかる経費ではないですか? 会員を増やすための経費 […]

  • 2024年2月5日
  • 2024年1月30日

会員募集始めました?今が一年で大事なとき!

今回の記事は皆さんも分かってはいると思いますが、ぜひ動いてほしいので記事を書かせていただきます。 3月〜5月が会員募集には1番適した時期です。 新生活と共に習い事を始める時期なので、ぜひここで集客を始めましょう。 その際に注意しておくポイントと集客のオススメを記事にしたいと思います。 注意ポイント […]

  • 2023年12月4日
  • 2023年12月4日

子どものスポーツ環境の危機・・いがみ合ってる場合ではありません!

前回は部活動地域移行についての記事を書きました。 ↓まだ読んでない方はこちら↓ 今回は地域移行から考えるスポーツ業界のあり方について書いていきます。   突然ですが質問です。あなたの町には空手道場はいくつありますか? 20年前、私の地元では人口1万人の小さな町に空手道場が5つもありました。 […]

  • 2023年11月20日
  • 2023年11月17日

人が集まる道場の魅力とは?

前回までの記事で、「人を集めることと月謝を上げることどちらが簡単か?」ということと「月謝を高くしても人が集まる方法」について記事を書いてきました。 まだ読んでない方はこちら↓ 今回は、人が集まった後に入会を決意するための道場の魅力は何か?ということについて書いていきます。   ではまずあな […]

  • 2023年11月11日
  • 2023年11月13日

月謝を高くしても人が集まる方法

前回の記事で月謝アップと会員増加ではどちらが簡単か?と言う問いに対し、月謝を上げる方が簡単だと述べました。 まだ読んでない方はこちらもチェックしてください。   前回の記事でこんなコメントをいただきました。 ”月謝を高くしたら人が集まらないよ・・・” あえて言います。集まります。集め方の問 […]

  • 2023年11月6日

収入を増やすなら、会員増加と月謝アップどちらが簡単だと思いますか?

幼少期に私の空手の先生から言われて今だに覚えている言葉があります。 空手を仕事にするなら会員100人はいないといけない。 もちろんこれは何か計算された数ではなく、話の流れで出てきた言葉です。 しかし幼心ながらに、”たくさん人がいないと空手の先生はできないんだ”と感じていたことを覚えています。 &nb […]

  • 2023年10月23日

あなたの道場が大成功した未来想像できますか?

今回は、「そもそも道場をする上で根幹となる考え方」をお伝えします。 ほとんどの道場はここを無視して運営していることが多いと思います。 少し難しい言葉を使うと、ミッション・ビションと言います。 これらの意味合いについては以下の記事で詳しく解説しているので、そちらをご参照ください。 今回は解説記事ではな […]

  • 2023年10月16日

2023年活動を再開します!

2022年から投稿が止まっており、もう活動していないのでは?と思われた方も多いかと思います。 時間が空きましたが、空手道場コーディネーターとして空手経営大学を再開します。   今回再開になったきっかけがありました。 群馬県で親子で空手道場を経営されている方からお問い合わせをいただきました。 […]

  • 2022年1月18日
  • 2022年1月17日

道場をSNSで拡散してもらうには・・・

前回は”ブームを作る”をテーマに記事を書きました。 まだ読んでない方はこちら↓ 今回はSNSに拡散してもらう方法をお伝えしていこうと思います。   突然ですが、皆さんはYouTube・Facebook・Instagram・Twitter・TikTokなどの動画を見た際に、誰かにシェアしたり […]

  • 2022年1月8日
  • 2022年1月7日

ブームは作れる!道場の流行らせ方!

あけましておめでとうございます!今年も空手経営大学をよろしくお願いします。 さて、お正月も終わりまもなく新年度となります。 以前も準備をしていくことについて記事を書いていましたが、今回はあなたの道場を流行らせる方法を、マーケティングの視点からお教えします。   結論から言うと、ブームを作ることです。 […]